親と子のつどいの広場 ぶーぶーしえすた は…
0歳から未就学児の親子がつどい、遊んだり、おしゃべりしたり、のんびりしたり…
「もうひとつの家」のようなみんなの居場所です。親と子の遊び場でもあります。
たくさんのあたたかい見守りと支え合いの中で「みんなで子育て」しましょう。
たくさんのあたたかい見守りと支え合いの中で「みんなで子育て」しましょう。
これからママになる方や、パパ、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に来てみてね。
お昼にはテーブルを出して、みんなでお昼を食べることもできます。
お散歩やお買い物のついでに遊びに来てください。
(ぶーぶーしえすた 代表 堀内 万喜子)
ご利用案内
広場開催時間:月曜日から金曜日 午前10時から午後3時
土日祝日は基本お休みです。
イベントがなくても広場は開催しています。
登録料 :1,000円
月利用料 :1,000円(会員のみ/購入日より1ヶ月のフリーパス)
回数券 :1,000円(会員のみ・11回綴り)
1回利用料 :会員100円 / 非会員200円
※初回は無料で見学利用できます。
※皆様からの登録料や利用料は、広場を継続・維持していくために大切に使わせて頂きます。
お部屋のご案内
・カフェコーナー
1杯50円~でカフェををご利用いただけます。
ちょっとだけホッとした時間も過ごしてください。
・赤ちゃんのお部屋
赤ちゃん向けのおもちゃもあり、ちょっとした育児の気がかりをスタッフに相談できます。
ベビーベットでお昼寝もできます。
・ぶーぶー文庫
定期的に本の入れ替えをしている「ぶーぶー文庫」には、絵本や大人向けの本が沢山あります。
絵本は、お子さんとの時間を楽しくすることができたり、育児のヒントもいっぱいです。
会員になると借りることが出来ます。
・おもちゃのお部屋
親子で遊べるようスタッフもお手伝いします。
男女問わず夢中になれるおもちゃがいろいろあります。
男女問わず夢中になれるおもちゃがいろいろあります。
手作りおもちゃも身近なもので作れて、子どもたちも大好きです。
子ども同士で遊んだり、いろんな人やものとふれあうことで遊びの世界が広がります。
・ランチタイム(12:00~12:30)
12時になるとちゃぶ台を用意して、持ってきたお昼ご飯を食べることができます。
みんなで「いただきます」をして、親子で楽しいランチタイムです。
電子レンジやポットも使えます。
・情報コーナー
行政からの情報、地域の子育て広場や相談会場、近隣のイベントやお出かけ情報がたくさんあります。
子育て情報を掲示し、日々更新しています。
その他
・ぶーぶーしえすたは、2011年4月1日より、横浜市補助事業となり、「親と子のつどいの広場 ぶーぶーしえすた」 として、新しくスタートしました。
・ぶーぶーしえすたは、あったらいいなの子育て支援 NPO法人W.Co(ワーカーズ・コレクティブ)パレットが運営しています。
・NPO法人W.Coパレットは、青葉区で子育て支援の活動に取り組み、2009年に10周年を迎えました。
子育て当事者の立場で、『あったらいいな!』の子育て支援をします。
「親と子のつどいの広場」とは…
子どものことを気軽に話せる人がいない
子どもとどうかかわったらいいの?
初めての子育てで戸惑ってしまう
近くに親などの育児支援者がいない …と言うことを感じたことはありませんか?
親と子のつどいの広場は、地域の子育て中の親子(0歳から未就学児とその保護者)を対象に、
○子育て親子の交流、つどいの場の提供
○子育てに関する相談の実施
○地域の子育て情報の収集・提供
○子育て及び子育て支援に関する講習
の活動を行っています。
横浜市補助事業 親と子のつどいの広場「ぶーぶーしえすた」
〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘1-12-18 第五松美101
TEL 045-482-7669
横浜市補助事業 親と子のつどいの広場「ぶーぶーしえすた」
〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘1-12-18 第五松美101
TEL 045-482-7669